メジャーで補欠か草野球で4番か

サラリーマン生活に+αの価値を

GoogleAnalyticsとスプレッドシートでブログテーマごとのアクセス状況を確認してみる

f:id:kaneharu:20180623155025j:image

昨日ブログの更新スランプになっているという話をしました。

 

PVトップ3の記事とそれを書いたときの状況と流入増となった要因をまとめてみたわけですが。

kaneharu.hatenablog.com

 

これは「単純に何がヒットしたか」という話の整理です。

ただ、60日以上ブログ更新を続けて全く読まれない記事もあるわけで。

 

このままいくと自分が投入した労力がもったいない

 

というわけで立ち止まって過去のブログ記事全体の分析したいと思います。

 

使ったのは、

  • GoogleAnalytics
  • Googleスプレッドシート
  • はてなブログのアクセス解析(こよみモード)

 

 

結論からいうとこんなものができた

f:id:kaneharu:20180623045147p:plain

作業時間にして40分というところでしょうか。

 

ざっくりまとめ

  • 「趣味ネタ」(私で言うと音楽とかエンタメ系)と「日記」が同じくらいのPVを稼ぐ
  • ただし記事数が「日記」は「趣味」の2倍あり効率が悪い
  • さらに、趣味ネタはほぼ外部流入によるのもなので、価値が高いのは明らかに「趣味ネタ」
  • 日記ってカテゴリがざっくりすぎるのでこれもう少し分析してもよいかも
  • プライベート晒してる転職ネタは意外に読まれない。これは何か手を打たんと。
  • (ここは更新していきます)

 

なお、このブログのタイトルにあるように、私サラリーマンネタを中心に記事を書こうと思ったのですが、キツくて(笑)

 

趣味ネタを書いたらそっちの方が読まれるし、今後も外部流入で読まれ続けると。

 

要するにそっちの方が需要があるってことですねー。。

 

さて、どうしようかな。考え中。

 

 

でもこうして立ち止まることも大切だよなと強く思いました。

 

なので、簡単につくりかたをまとめておきます。

 

ブログテーマごとアクセス状況確認シートの作り方

①GoogleAnalyticsでPV数をダウンロード(Googleスプレッドシートへ)

f:id:kaneharu:20180623045826p:plain

「行動」>「サイトコンテンツ」>「すべてのページ」>右下の「表示する行数」を調整(100とか)>「エクスポート」>「Googleスプレッドシート」

 

 

②Googleスプレッドシートで「ブログテーマ」を手動入力

f:id:kaneharu:20180623050036p:plain

これが面倒。

 

ブログテーマ(カテゴリ)を適当に分けてたので記事ごとのテーマを思い出しながら、パチパチスプレッドシートへ打ち込む作業になりました。。

 

このブログタイトルからすると、この記事のカテゴリは「日記」だね、みたいなことを記事数分(60回)繰り返す。

 

なお私は途中からブログのURLを日本語化しましたが、最初は公開日と連番のみとしていまきた。その分は仕方なく、はてなのアクセス解析のこよみモードをつかいました。

f:id:kaneharu:20180623050222p:plain

これだと公開日とブログの記事がマッピングしてみれるので。ただ厳しいね。

 

 

③Googleスプレッドシートのピボットで集計

「データ」>「ピボットテーブル」で集計開始。

f:id:kaneharu:20180623050551p:plain

 

するとこれができる。

f:id:kaneharu:20180623045147p:plain

 

 

まとめ

  • ブログネタを振り返るのは大切
  • しかしブログ日々更新は続けるよ!

 

ではー