メジャーで補欠か草野球で4番か

サラリーマン生活に+αの価値を

4時起き朝勉を成功させる3ステップ

f:id:kaneharu:20180426195504j:image

中小企業診断士の資格取得勉強を

3ヶ月前から始めていますが、

いわゆる「朝勉」で実現しています。

 

しかも、4時起き。

 

この生活を始める前は7時過ぎにゆっくり起きていたので、

生活が激変したわけです。

 

ここまでどのように至ったのか、

朝勉の始めかたを3ステップでご紹介します。

 

ステップ1 早起きツールを用意する

いわゆる目覚まし時計です。

わたしのオススメはiPhoneの睡眠アプリです。

ヘルスケア>睡眠、で設定できます。

 

f:id:kaneharu:20180425083558p:image

 

これの何がいいかというと、

アラームの音ですね。

 

非常に嫌味のない音でして、

一緒に寝ている妻の評価も高いです。

(気付くけど嫌じゃない、と)

 

朝勉をポジティブなものと捉えていくためにも

始まりの音はとても大切です。

 

 ステップ2 早朝の自分にご褒美をあげる(先に) 

f:id:kaneharu:20180428164924j:image

目覚ましの準備が完了したら

いよいよ具体的な準備に入ります。

 

ここでおススメしたいのが、

早朝で自分が起きたくなるような

ご褒美をコストをかけて

用意することです。

 

わたしの場合は美味しいコーヒーですね。

(さらに、調達手段が取れれば、

美味しいクロワッサンとかあればベストなんですが、、ここは思案中)

 

特にポイントなのが、

安くていいので少しあえて出費しましょう。

 

わたしは3000円くらいの

コーヒーメーカーを買いました。

 

人って不思議なもので、

一旦買っちゃうと元を取ろうとするのですよね。

それがある意味朝勉のモチベーションになるんです。

 

・朝のご褒美と

・買っちゃったから元を取らなきゃという感情

 

この2つを朝勉のモチベーションにします。

 

 ステップ3 ペースを掴んでから徐々に起きる時間を早める 

最後は段階を踏む、という点です。

 

いきなり4時起きはできません。

というか、カラダ壊しちゃいます。

 

なので、まずは普段から1時間だけ早めてみる。

うまく行ったら2時間にしてみる。

 

また最初は勉強しなくてもいいと思います。

ネットサーフィンするだけでも。

 

 

以上です。

とてもシンプルな方法ですが、

わたしは開始から1.5ヶ月で4時起き朝勉習慣を

身に付けました。

 

朝勉以外にも、朝活、企業準備など、

自分の時間として是非使ってみてください。

 

 

それでは。

 

 

(きょうの関係ない話)

「仕事を流す」っていいますか?

要するにやっつける、適当にやる、

って意味なんですがこの言葉好きなんです。

と言っても日本型サラリーマンなんで

本当にやっつけるわけではなく、

Take it Easy! くらいの感覚でいます。

この言葉を気軽に話せる同僚に言うと

自分が楽になる気がしてます。

 

きょうは週の真ん中、水曜日、

適当に流していきましょう!

 

Take it Easy!

bye