メジャーで補欠か草野球で4番か

サラリーマン生活に+αの価値を

無理なくブログを続けるための音声入力のコツ

f:id:kaneharu:20180701163445j:image

さて今年も半年ほどが過ぎました。

今年は年の初めから中小企業診断士や転職活動を開始するにはどう以上に忙しい半年となりました。

 


そんな中このブログも始め、今まさに会社の職場の異動も重なったことで非常に忙しい日が続いています。

 

TACの模試結果

ところで先日TACの模試を受けました。結果は悪くないですが、決して良くもなく。

 

今回私は5教科分を受けようか思っています。そんな中現在合格点に足したのが2教科のみ。ということもあり、全く油断できる状態にありません。


これまで中小企業診断士の勉強に約300時間弱を費やしてきました。ここまできたらこの勉強時間で結果を残す以外に道はありません。

 


ここで迷っている場合ではなく、この1ヵ月間の中小企業診断へ注力することにしました。

 

時間の使い方ついて

正直なところこのブログを始めてから朝勉での勉強時間確保がおろそかになってきています。朝の起きたばかりのスッキリした頭で、ブログを書くのは悪いことではありませんが、今このひと月で集中するのはそこではないだろうと。

 


と言うわけで朝勉での3時間をブログに使うのはこの1ヶ月間はやめようと思います。

 


これは「やらない宣言」です。

 

 

ブログは辞めない

さて朝勉でブログを更新しないからといって、ブログを止めるわけではありません。

 


ブログは隙間時間を使って更新していきたいといます。

 


そしてツールとして使うのが、音声入力です。

 


このブログも今、曜日に子供のおもちゃ売り場での待ち時間を使って音声で入力しています。こうした隙間時間をブログを更新して、朝の時間は使わずにブログを継続していきたいといます。

 


難しくなるのは音声入力だけではブログだけではブログ記事が完成しないということです。この1週間ほど音声入力を使ってブログの更新をしてきましたが、音声入力20分程度、手動でのテキスト修正に20分から30分ほどかけてブログ記事を1つに完成させています。


この手動でのブログ更新の時間がもったいないなぁと思っています。

 

テキスト入力に時間がかかる理由

①音声入力アプリの精度

音声入力でのブログ更新は以下の記事で書きましたが、課題も見つかってきました。

スキマ時間活用に悩むブロガーは音声入力にチャレンジすべき - メジャーで補欠か草野球で4番か

 

1つはどうしても音声入力の精度の問題があります。現在使っているこのspeechyと言うアプリは決して悪くないアプリです。

かなりの精度で私の音声を解析して文字化してくれます。

ただし私は歩きながら書いていたり、駅のホームで書いていたりします。(しゃべっています。)

 

そういった環境の中でどうしても文字の誤変換が発生してしまい、その修正に時間がかかっているといえます。

 

自分で文字を手動で入力しているときには発生していない時間になります。

そしてこれが結構ストレスフルな作業です。

 

 

②タイトル編集にも時間がかる

もう一つどうしても手動入力の時間がかかってしまう点があります。それはタイトルや文字自体の修正です。具体的には

  • 太字にする
  • H1タグを設ける
  • 目次を作る

そういった作業はどうしても音声入力では完成せず、手動で修正をする必要があります。

またブログではかなり重度と思われる写真をつけると言う作業も音声ではできません。

 


これらの問題を解消しつつ朝の貴重な3時間も使わずにブログを1日1記事どのように更新していくかというところが今後の課題になります。

 

 

具体的な対応は?

としては、やはり文字の修正が少ないようにはっきり喋ると言うことが1つあると思います。


そういう意味では言葉が聞き取りやすい女性は非常に有利だなと思います。

 


またしゃべる前に

  • 最終的に言いたいことはなんなのか?
  • 全体のブログの構成はどのようなものなのか
  • タイトルとしてつけるワーディングはどういうものなのか

そういったところをあらかじめ決めながら、はっきりそしてゆっくりしゃべる必要があります。

 

特に構成は喋る前に考えておくのは大変

このブログの構成をから喋り始めるというのは非常に難しい作業です。

 

どうしてもしゃべっているときは話ながら考えていますし、先にそういったことを喋ろうとか、今から話す内容がポイントとしてなんて。ということを決めてからしゃべっているわけではありません。

 


しかし音声入力ではそれをすることがテキストの指導修正を行わなくする唯一の方法。やるしかありません。

 

ただこれはいろんな訓練になる

よくよく考えるとこの

  • ゆっくりしゃべる
  • 初めにどういうことを言いたいのか構成を考えてからしゃべる
  • 自分が言いたいことは明確にしておく
  • なんなのかなんてあって何から話すと良いのか、と言う事はプレゼンテーションや上司との会話でとても重要なやり方になります。

 


そのためこの訓練を続ける事は仕事においても役に立つのではないか?と思っています。

 

まとめ

  • 移動中にブログを1日1記事更新する
  • できるだけ手動でのテキスト修正は行わない
  • 最後に朝の3時間は決してブログには使わない(中小企業診断士の勉強をする)

 

これをこの7月の目標にしたいと思っています。

 

今日は、おもちゃ売り場の待ち時間でこのブログを書きました。座っての入力でしたし、比較的時間も取ることができましたので文量は多くなりました。

 

今回のブログは音声入力に約20分ほどかけています。20分で約2,100文字でした。文字修正で10分でした。

 


それでは